本文へスキップ

大阪市港区で防災設備の点検・工事、消火器の処分なら大阪港消防地域センターへ

作業の流れ-大阪港消防地域センター




step1.まずはお問い合わせ下さい。

ビルや店舗、施設などの【防火対象物】と呼ばれる建物は、1年に2回【消防設備の保守点検】を行う事が定められています。

step2.現地調査・打ち合わせ

お客様のご都合に合わせ、当社の作業スタッフが現地までお伺いし点検対象となる建物を確認し、事前の打ち合わせを行います。

step3.お見積り(お電話での概算見積もり可能)

現場の状況や、お客様のご要望、ご予算を踏まえてプランを作成致します。提案で気になる点、不明点などがございましたらお気軽にご相談下さい。お客様にご納得いただけるよう再度プランの練り直しをさせて頂きます。

step4.ご契約

提出した保守点検のプラン、お見積りに十分ご理解・ご納得頂けましたら【保守点検契約】を結びます。契約後は、再度スケジュールの調整と当日の工程をご確認頂きます。作業実施の数日前には、お客様と打ち合わせをした方法で入居者様やテナント様への通知を実施致します。

step5.点検

消防用設備の種類ごとに、定められている基準に添ってチェックをしていきます。
機器点検(6ヶ月に1回)
・動力源である非常エネルギーが正常に作動するか?
・または動力消防ポンプが正常に作動するか?
・消防設備に損傷や外観から判断できる異常はないか?
・設備が適切な位置に配置されているか?
・簡単な操作によって正常な作動が確認できるか?

総合点検(1年に1回)
・消防設備の全部、または一部を実際に作動させ、音や光の有無、作動のタイミングなど、総合的な機能チェックを行います。

step6.点検結果報告書作成・提出

点検の結果は、管轄の消防署に提出するよう義務付けられています。当社ではお客様の変わりに点検結果報告書の作成・提出を実施。消防庁の指定に従って、「点検結果総括表」、「点検者一覧表及び点検票」に記入を行います。不良が軽微なものであれば、その場で改修を行うことも可能ですので、お気軽にお申し付けください。作業後は、点検を行ったことがわかるように、点検済票を消防設備に貼付けます。

step7.点検結果報告書お引き渡し・完了

管轄の消防署より、点検結果報告書が返却されましたら、お客様にその報告書をお渡しして、点検は完了となります。不具合がある場合、消防署の方から改善点が示されますので、それに従って修理・取り換えを行ってください。

■不具合の改善・アフターフォローもお任せを!改修工事も承っておりますので、ご依頼いただければ、内容に応じてお見積りを作成いたします。消防設備が万全の状態になるまで、サポートいたしますので、ご安心ください。






一般住宅/マンション/アパート/戸建て/店舗/ビル/不動産/会社/オフィス/事務所/工場/学校/幼稚園/保育所/介護施設/病院/映画館/スーパー/コンビニ/市役所/公共施設/管理会社/商業施設/消防署/消防局/火災報知器/警報設備/非常警報設備/非常警報器具/漏電火災警報器/消火器/消火栓/消火設備/スプリンクラー設備/消防/連結送水管/自家発電設備/排煙設備/避難はしご/水漏れ/故障/修理/交換/誤作動/異音/点検/調査/書類/提出/代行/保守/非常誘導灯/救助袋/二酸化炭素消火設備/ガス漏れ警報設備/ハロゲン化物消火設備/口コミ/評判/出張無料/見積無料/求人/協力会社/提携/安い/最安値/専門